2021年版!おすすめクレジットカード Top9
楽天カード …ポイントの使い勝手が抜群に良い!
マネー会議の管理人も愛用している楽天カード。

他のクレジットカードだと、「ポイントが貯まっても使い道がない」「ポイントを使わないうちに、いつの間にか期限が切れてた…」なんて悲劇的な事態に陥りがちですが、楽天カードならその心配もありません
楽天カードで貯まる楽天スーパーポイントは、楽天市場・楽天モバイル・楽天トラベル・楽天ビューティーなどなど、あらゆるサービスで利用可能!
楽天証券では、楽天スーパーポイントでの投資もできちゃいます。ちなみに私は、楽天スーパーポイントを使ってつみたてNISAをしています。
また、楽天市場ではふるさと納税もできちゃうので、私は使い道に困ったことは未だかつてないです。
ちなみに、楽天カードなど楽天のサービスを利用していると、ポイントの倍率もどんどん上がっていきます。

私はさほどポイントに関して興味がなかったのですが、いつの間にか楽天スーパーポイントの倍率が10倍になっていました
楽天スーパーポイントは1ポイント=1円分として使えるので、買い物する度に10%の還元を受けているのと同じです。
もしあなたがクレジットカードを持つのが初めてなのであれば、楽天カードを最初に持っておけば間違いないでしょう。
JCB CARD W …Amazon・楽天市場ユーザー必携
JCB CARD Wのポイント還元率は通常1%ですが、JCBのポイントサイト「Oki Doki ランド」を経由してショッピングをすると2~20倍のポイントがGETできます。

Amazonや楽天市場なども対象のため、ネットショッピングをよくする方におすすめのクレジットカードです
リクルートカード …太っ腹!還元率1.2%
リクルートカードは、還元率1.2%という超太っ腹なクレジットカード。一般的なクレカの還元率は0.5%ほどなので、実に倍以上です。
エポスカード …カラオケの割引が受けられる
カラオケによく行く方、マルイ系のデパートで買い物することが多い方なら、エポスカードもおすすめ。
シダックス・ビッグエコー・カラオケ館・カラオケの鉄人などでは室料が30%OFFになるため、大幅な節約になります。
また、マルイ系列のお店では、年に4回×7日間開催されている「マルコとマルオの7日間」にて10%OFFの割引が受けられます。
イオンカード …イオンによく行く方におすすめ
イオンカードはその名の通り、イオンによく行く方におすすめ。
カード店頭受取りサービスもあるので、インターネットで申し込んだ当日に指定の店頭で受け取り、その日に使うことも可能です。
Tカード プラス …2年目以降の更新料に注意
Tカードプラスは、お得にTポイントが貯められるクレジットカード。
クレジット機能が付いていないTカードだと、発行料が500円、さらに年に一度更新料が100〜300円(地域によって異なる)もかかりますが、Tカードプラスならいずれも無料です。
しかし!2年目以降に1度も利用していないと、500円の更新料が発生してしまうので要注意!
「なんとなく」で作って放置していると、毎年500円を払い続けることになるので気をつけてくださいね。

年に1度だけでも使えば更新料が無料になるので、極端な話コンビニでチロルチョコを買うだけでもOKです
三井住友VISAカード …初年度の年会費無料
三井住友VISAカードも、年会費が無料なのは基本的に初年度のみです。
種類によって年会費が異なりますので、詳しくは下記のページをご覧ください。
ライフカード …ポイント還元率が低め
ライフカードは年会費無料ではあるものの、ポイント還元率が低い&ポイントの使い勝手もイマイチです。
dカード …ドコモユーザーは必携のクレカ
dカードは、ドコモユーザーにおすすめのクレジットカード。dカード GOLDなら、ドコモ料金の支払いでお得にポイントが貯められます。
また、ローソンでも割引が受けられお得に買い物ができます…が、それ以外に目立ったメリットはあまりないため、ドコモユーザーやローソンの常連客以外は楽天カードなど別のクレジットカードの方が使い勝手がいいかも…?
クレジットカードのメリット
うまく利用すれば、ポイントがたまってお得なのはもちろんのこと、履歴が残るため自分が何にどれだけのお金を使ったかが一目瞭然。
また、クレジットカードと連携できる家計簿アプリもあるため、家計の管理もかなり楽になります。

私は個人事業主なので確定申告をする必要があるのですが、会計ソフトの多くがクレジットカードと連携できるため、確定申告書類の作成もだいぶ楽になって助かっています
もはや経費の計上ができるものに関しては、現金で支払うことはほとんど無いです。
nanacoなどの電子マネーも便利には便利だし、種類によってはポイントも貯まってお得なのですが…。
いろんな電子マネーを分散して持ちまくっていると、資金管理が大変になるというデメリットもあります。
電子マネーに入金したまま使わなくなり、そのまま存在自体を忘れて紛失…となったら、むしろ大損です。
クレジットカードなら1枚でも色んなお店やサービスで使えるため、汎用性があって使いやすいでしょう。
クレジットカードの作り方・申し込み方法
クレジットカードの申し込みは、下記のたった3ステップで完了します。
- 入会フォームで必要事項を記入する
- カード会社での審査結果を待つ
- 審査が通過したら、クレジットカードが郵送で届く
前述の通り、イオンカードならその日のうちに利用できます。
クレジットカードの審査方法・難易度
クレジットカードの審査は、誰でも通るものではありません。
また、難易度もクレジットカードの種類によってそれぞれ異なります。
これまでクレジットカードを作ったことがないのであれば、いきなりゴールドカードやブラックカードを持つのは難しいですし、同じゴールドカードであっても楽天カードよりアメックスなどの方が断然審査が厳しいです。
もし審査が不安なのであれば、通常の楽天カードから申し込んでみるのがおすすめですよ。