私自身が実践してきた超ドケチ節約術を初級・中級・上級に分けて紹介します!
【初級】超ドケチ節約術の超基本!
サブスクリプション(定額制サービス)の見直し・解約をする
まずは、月の固定費を見直してみましょう。習い事やスポーツジムなら「最近通ってないなぁ〜、もったいないなぁ〜」って気持ちがわきやすいですが、スマホやPC経由のサブスクリプションってうっかり解約を忘れがちなんですよね…。
NetflixやHuluなどの動画配信サービス、Apple MusicやSpotifyなどの音楽配信サービス、dマガジンや楽天マガジンなどの読み放題サービスなど、使っていないのに契約したままのものはありませんか?
また、類似のサブスクリプションを複数契約しているなら、思い切って一つに絞ってみましょう!
飲み物はコンビニや自販機ではなくスーパーで買う
毎日の飲み物、通勤途中にコンビニや自販機で買うのが日課になっていませんか?
ご存知の通りコンビニや自販機だと割高なので、毎日利用しているとなかなか痛い出費となってしまいます。
水筒を毎日用意するのはちょっと大変かもしれませんが、ある程度スーパーやドラッグストアで買いだめして家に置いておき、それを持参することで長期目線では大きな節約に繋がります。
格安スマホに乗り換える
スマホの乗り換えって確かにちょっと面倒ではあるのですが、一度がんばって手続きすればあとはめっちゃ安くなった料金明細を見てニヤニヤし続けることができます。
他の節約方法だと何かしらの作業を継続し続けないといけないことが多いですが、それに比べればスマホの乗り換えはだいぶ楽です。
電力会社を乗り換える
電気の利用状況などにもよりますが、電力会社を変えることで電気代を大幅に節約することも可能です。
これもスマホの乗り換えと同じく、一度手続きするだけで節約し続けることができて楽ですね
冷蔵庫の中身を定期的に確認する
重複して購入してしまったり、使い忘れて賞味期限が切れてしまったり…という失敗を防ぐため、冷蔵庫の中身は定期的にチェックしましょう。
常に冷蔵庫の中身がパンパンだと把握しづらいので、ときには一度空っぽにしてみるのもおすすめです。
冷蔵庫の中身を少なくすることで、電気代を抑えて節約できるというメリットもあります。
セールで気合いを入れすぎない
Amazonや楽天市場などでも定期的にセールが開催されていますが、ついつい気合いを入れて無駄なものまで買っちゃいがちですよね。
前回のセールで購入して、そのまま一度も使ってないなんてモノはありませんか?
いくら安くても、いらないものまで買っていたら本末転倒です。
ポイントサイトを利用する
ポイントサイトとは、商品を購入することやアンケートに回答することなどでポイントを貯め、そのポイントを現金や商品と交換できるサイトのことです。
ポイントサイトを利用することで、普段の生活での支出に対して割引を受けることができます。
ポイントサイトを利用するには、まず登録する必要があります。
ポイントサイトでは、ハピタスがポイントが貯まりやすくておすすめです
登録後、ポイントサイトで提供されるキャンペーンやアンケートに回答することでポイントを貯めることができます。
また、ポイントサイト経由で商品を購入することで、通常の購入よりもポイント還元率が高くなることがあります。
ポイントサイトを上手に利用することで、普段の生活での支出を減らすことができます。
中古品を活用する
中古品を活用することで、新品よりも安価に商品を入手することができます。
中古品を利用する際には、品質や安全性、保証などに注意する必要がありますが、中古品をうまく活用することで家計の支出を抑えることができます。
中古品を入手する方法としては、リサイクルショップやフリマアプリ、オークションサイトなどがあります。
特に、フリマアプリはスマホで簡単に利用できるため、手軽に中古品を購入することができます。
リサイクルショップやフリマアプリでは、洋服やバッグ、家電製品、家具など、様々な商品を取り扱っているため、必要なものが見つかるかもしれません。
さらに、不要なものを売却することで、家計にもプラスの影響を与えることができます
おすすめの買取業者については、下記のページを参考にしてみてくださいね。
節電を心がける
冷暖房の設定温度を調整する
省エネ術については、まず冷暖房の設定温度を調整することが挙げられます。
夏場はエアコンの設定温度を28℃程度に設定し、冬場は暖房の設定温度を18℃程度に設定すると、電気代の節約につながります。
エアコンのフィルターを定期的に掃除する
また、エアコンのフィルターを定期的に掃除することも重要です。
フィルターが詰まることで、エアコンの効率が悪くなり、電気代が上がる原因になるためです。
省エネ家電を使用する
さらに、省エネ家電を使用することも有効です。
省エネ家電は、エネルギー消費量が少なく、省エネ効果が高いため、電気代の節約につながります。
不要な電化製品はコンセントを抜く
また、不要な電化製品はコンセントを抜いたり、スタンバイモードを避けることも大切です。
スタンバイモードにしているだけでも、消費電力がかかるため、必要のない電力を使うことになります。
LED電球を使用する
また、LED電球を使用することもおすすめです。
LED電球は、長寿命であり、消費電力も少なく、省エネ効果が高いため、電気代の節約につながります。
節水を心がける
シャワーヘッドを交換する
普段のシャワーヘッドを「節水型シャワーヘッド」に交換することで、シャワー時間を短縮し、水道代を節約できます。
節水グッズを活用する
洗面所やキッチンの水栓に「節水ノズル」を取り付けることで、水道代を削減することができます。
また、トイレタンクに「節水バッグ」を入れることで、流量を抑えて節水できます。
水道メーターをチェックする
水道メーターをチェックすることで、いつどれだけの水を使っているのかを把握し、無駄な水の使用を減らすことができます。
また、定期的な水道メーターのチェックにより、漏水などの問題も早期に発見できます。
移動は徒歩や自転車で
徒歩や自転車で移動することも、節約にとても効果的な方法です。
交通費が不要
自転車や徒歩で移動する場合、交通費がかかりません。
毎日の通勤や通学でかかる交通費は、年間で数十万円にもなる場合があります。
そのため、自転車や徒歩で移動することで、交通費を大幅に節約することができます。
車両保有費の削減
自動車を所有している場合、維持費や保険料などの車両保有費がかかります。
徒歩や自転車で移動することで、車両保有費を削減することができます。
自動車を所有している場合は、できるだけ自転車や徒歩で移動することで、節約効果を高めましょう。
燃料費の削減
自動車を使用する場合、燃料費がかかります。
しかし、自転車や徒歩で移動することで、燃料費を完全に削減することができます。
駐車場代が不要
自転車や徒歩で移動する場合、駐車場代が不要になります。
車を利用する場合、駐車場代がかかることがありますが、自転車や徒歩で移動することで、この費用を節約することができます。
【中級】ちょっぴり攻めた超ドケチ節約術
クレカを賢く使ってポイントを貯める
もはや「クレジットカードだと金銭感覚が狂う!現金しか使わないっ!」なんて人も少ないでしょうが、もしあなたがまだ現金主義者なのであれば高還元なクレカを有効活用することをおすすめします。
クレジットカードを有効活用すれば、ポイントが貯まってお得に買い物できます
「クレカのポイントって、どうせ使い道ないでしょ…」なんて思うかもしれませんが、楽天カードで貯まる楽天ポイントなら、楽天市場などでの買い物はもちろんふるさと納税や積立投資もできちゃいます。
これまで現金払いがメインだった方は、還元率が高いクレジットカードを使えば大きな節約に繋がりますよ。
簡単な節税方法を試してみる
給料から差し引かれている税金、気にしたことありますか?実はちょっとした工夫で、年間で数万円程度なら簡単に節税できます。
最も手軽でおすすめなのは、ふるさと納税。難しそうなイメージがあるかもしれませんが、確定申告が不要になる制度などもあり、いざ始めてみると意外と簡単です。
節税ってなんだか難しいイメージがあるかもしれませんが、ふるさと納税ならめちゃめちゃ簡単に始められます
自炊する
超ドケチ節約術として、自炊することは非常に有効です。
外食やテイクアウトに比べ、材料費が格段に安く、食材も自分で選べるため、栄養バランスも自分で調整できます。
また、余った食材は次の日の料理に再利用することもできるため、食材の無駄も減ります。
自炊に必要な道具や調味料を揃えるために初期投資が必要ですが、長期的に見れば外食やテイクアウトよりもコストが抑えられます。
まぁ、一人暮らしだと、自炊するより弁当買ったほうが安上がりってこともあるんですけどね
図書館を利用する
図書館では、本や雑誌、DVD、CDなどを無料で借りることができます。
これらのアイテムは、個人的に所有すると高価になることが多いため、図書館を利用することで多くのお金を節約できます。
図書館には、最新刊から古い本まで幅広い種類の資料が揃っており、学習や娯楽に役立ちます。
特に、教育や仕事で必要な書籍を購入する場合、高額な出費となることがあります。
しかし、図書館を利用することで、必要な書籍を無料で借りることができ、負担を減らすことができます。
また、図書館ではコミュニティーイベントや講座なども開催されており、さまざまな知識やスキルを身につけることができます。
これらのイベントは、有料で受講することが多いため、図書館を利用することで学習費用も節約できます。
さらに、図書館ではインターネットやWi-Fiも無料で利用できる場合があります。
このようなサービスを自宅で利用すると、高額な通信費がかかることがありますが、図書館を利用することで通信費を節約できます。
ウエル活をする
ウエル活を実践することで、毎月の出費を大幅に節約できます。
ウエル活とは、ウエルシア薬局で毎月20日に開催される「ウエルシアお客様感謝デー」を利用して、商品をお得に購入する方法です。
この日だけ、WAON POINTを使用して200ポイント以上のお会計をすると、なんと1.5倍分のお買い物が可能になります。つまり、33%の割引効果が得られるのです。
このウエル活を上手に活用すれば、毎月の買い物が驚くほどお得になります。例えば、1000円分のWAON POINTを使って1500円分の商品を購入できるので、家計にとって大変助かります。
さらに、食品などの必需品も割引価格で手に入れられるため、節約効果が高まります。
ウエル活を実践する方法は簡単で、毎月20日にウエルシア薬局を訪れ、お会計の際にWAON POINTで支払うだけです。
これだけの手間で、毎月の出費を大幅に抑えられるウエル活は、まさに超ドケチ節約術と言えるでしょう
映画はVODの無料体験を利用をする
映画を観るときにVODの無料体験を利用するというのは、節約にとても有効な方法の1つです。
映画館に行くとなると、チケット代や交通費、飲食費などがかかりますが、VODの無料体験を利用することで、それらの費用を節約できます。
U-NEXTなど多くのVODサービスでは、無料体験期間が設定されています。
これを利用することで、短期間ながらも多くの映画を観ることができます。
また、無料体験期間が終了する前に、解約すれば、実質的には無料で映画を観ることができます。
ただし、注意すべき点もあります。無料体験期間中に、自動更新されてしまい、課金される場合があるので、期限を確認しておくことが必要です。
また、無料体験期間中に見たい映画をリストアップしておくことで、無駄な課金を避けることができます。
VODの無料体験を利用するという節約方法は、家族や友人と一緒に楽しむこともできます。
複数人でVODのアカウントを共有して、費用を分担することもできます。
また、VODサービスによっては、同時に複数の端末で視聴できるプランもありますので、それらを活用することも考えてみましょう。
公式サイト U-NEXT 31日無料トライアルはこちら
無駄な飲み会には参加しない
飲み会に参加すると、飲食費やタクシー代などがかかってしまいますが、無駄な飲み会に参加しないことで、それらの費用を節約できます。
無駄な飲み会とは、自分にとって特別な意味がなく、ただ飲み会をやりたがっている人が主催するものなどです。
また、飲み会に参加することで、仕事に支障が出る場合もあります。そのような場合には、無理をせずに参加を辞退することが必要です。
代わりに、節約になる飲み会や、自分が本当に参加したいと思える飲み会には参加しましょう。
家族や友人と一緒に飲み会を開くこともできますし、お金をかけずに楽しめる趣味を見つけることも大切です。
早期予約割引を利用する
早期予約割引は、旅行やチケット購入などの際に、あらかじめ予約しておくことで料金が安くなる制度です。
一般的には、数ヶ月前から予約受付が開始され、一定期間内に予約をすることで割引が受けられます。
この割引率は、早期予約の期限が近づくほど低くなっていきます。
早期予約割引を利用することで、数千円から数万円単位での割引を受けることができます。
早期予約割引を利用する際には、以下の点に注意が必要です。
まず、予約内容をよく確認することが大切です。予約後に変更やキャンセルができない場合があるため、必要な情報を事前に集め、慎重に判断しましょう。
また、早期予約が必ずしも最安値となるわけではないため、他の割引やキャンペーンなども併せてチェックすることが重要です。
さらに、早期予約をするタイミングによっては、予約するサイトや会社によって割引率が異なることがあります。
そのため、複数のサイトや会社の情報を比較して、最もお得な条件で予約することが重要です。
また、早期予約をすることで、予算の見通しが立てやすく、計画的な旅行やイベントの実現につながるというメリットもあります。
早期予約割引は、旅行やチケットなどの予約に限らず、さまざまな商品やサービスで利用できる場合があります。それらを積極的に利用することで、節約につなげましょう。
旅行はオフシーズンに行く
オフシーズンの旅行は、旅行費を抑えることができるため、節約に効果的です。
宿泊費や交通費が安くなることが多く、割引サービスを利用することで、よりお得に旅行を楽しむことができます。
また、旅行費用以外でも、オフシーズンの旅行で節約できる点があります。
例えば、交通機関が空いているため、時間帯によっては格安で航空券を購入できることがあります。
また、オフシーズンの旅行であれば、ホテルや旅館の空室があるため、値段交渉がしやすくなる場合もあります。
さらに、オフシーズンの旅行は、観光地が混雑していないため、レストランやお土産屋さんなどの値段も安くなることがあります。
また、混雑が少ないため、観光スポットでの待ち時間が短縮されることも期待できます。
オフシーズンの旅行は、予算を抑えて旅行を楽しむことができるため、積極的に検討してみると良いでしょう。
タバコ・お酒をやめる
タバコやお酒は、健康にも悪影響を与えるだけでなく、経済的な負担も大きいものです。
まず、タバコを吸っている場合、毎日のタバコ代がかかります。
1日1箱吸っていると、月に約2万円もの費用がかかります。
また、健康にも悪影響を与えるため、医療費や保険料の負担も増えてしまいます。
お酒も同様に、毎日の飲み代がかかります。
特に外飲みをする場合、1回の飲み会で数千円から数万円もの費用がかかることもあります。
タバコやお酒をやめることで、月にかかる費用を大幅に節約することができます。
また、健康的にも安全にも良い影響を与えるため、医療費や保険料の負担も軽減されることが期待できます。
ただし、タバコやお酒は、依存性が強いものです。急にやめるのは難しいかもしれません。
まずは、徐々に減らしていくことから始めてみましょう。
また、禁煙や禁酒をサポートするグループやアプリなどもありますので、そういったものを活用するのも良いでしょう。
保険を見直す
保険を見直すことは、生活費の節約につながる重要なポイントの一つです。
例えば、自動車保険や生命保険、医療保険などを見直すことで、保険料を抑えることができます。
保険の見直しを行うことで、自分に必要な保障額を見直すこともできます。
保険を見直す際には、自分が今どのような保険に加入しているのかを把握し、必要な保障額を見積もります。
その上で、保険料を比較し、最適な保険を選ぶことが大切です。
また、保険の見直しは定期的に行うことが望ましいです。
家賃の安い家に引っ越す
家賃の安い家に引っ越すことは、生活費を節約するうえで大きな効果を持ちます。
家賃が安いと、毎月の生活費の負担が軽くなり、貯金や投資に回せる余裕が生まれます。
また、家賃が安いということは、水道光熱費や通信費などの生活費も少なくなる可能性があります。
家賃の安い家に引っ越す際には、場所や立地を妥協することが必要になります。
都心部や交通の便が良い場所は家賃が高く、逆に郊外や交通の便が悪い場所は家賃が安くなる傾向があります。
しかし、交通費を節約できることや、自然に囲まれた環境で生活できることもメリットとして挙げられます。
また、家賃が安いということは、住むスペースが狭くなる可能性があります。
しかし、必要なものだけを持ち、スッキリとした生活を送ることができます。
また、不要なものを断捨離することで、物を減らし、シンプルな暮らしを楽しむことができます。
家賃が高いという理由で、毎月の生活費が苦しいという方は、家賃の安い家に引っ越すことを検討してみると良いでしょう。
必要なものだけを持ち、シンプルな生活を送りながら、貯金や投資に回せる余裕を持ちましょう。
薬はジェネリック医薬品を使う
ジェネリック医薬品を使うことは、医療費の節約につながります。
ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同じ成分で作られており、品質や効果に差がありません。
しかし、先発医薬品よりも安価であるため、同じ効果を得ることができながら、医療費を抑えることができます。
ジェネリック医薬品は、医療機関や薬局などで購入することができます。
先発医薬品と同じく、処方箋が必要ですが、処方箋があれば同じ成分のジェネリック医薬品を選ぶことができます。
【上級】ガンガンに攻めた超ドケチ節約術
FX口座開設キャンペーンで稼ぐ
FX口座開設キャンペーンを利用することは、超ドケチ節約術の一つとして効果的な方法です。
FX業者は、新規の口座開設者に対してキャッシュバックやボーナスポイントなどの特典を提供しています。
口座開設+簡単な条件をクリアするだけで、数千円〜数万円を稼ぐこともできますよ
キャンペーンによっては、特定の取引回数や取引金額を達成することで特典が付与されるものもあります。
参加条件を確認して、達成しやすいキャンペーンに参加することがポイントです。
達成しやすいキャンペーンは、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
高金利な銀行口座に乗り換える
「なんとなく」で地元の信用金庫やメガバンクに預金している方、実はめちゃくちゃ損してます。
例えば、三菱UFJ銀行やみずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行などその辺のメガバンクは普通預金の金利が0.001%しかないため、預けておいたところでほぼ利子はつきません。
一方、世の中にはその100倍以上の金利が貯まる銀行口座も存在するのです!
ネット銀行をうまく活用すれば0.1〜0.2%ほどの金利がついてめっちゃお得です。
例えば、GMOあおぞらネット銀行とGMOクリック証券の連携サービス「証券コネクト口座」は、普通預金の金利が0.11%なので、その辺の定期預金の金利よりも高いです。
少額から積立投資を始めてみる
「生活がカツカツだから節約するしかない…」といった状況なら向かないでしょうが、もし「節約はあくまで手段。本当はお金を貯めるのが目的!」というのなら、少額から投資信託を始めてみてはいかがでしょうか。
投資や資産運用には株式やFXなどさまざまな種類がありますが、コツコツお金を貯めるのに適しているのは積み立て投資です。
iDeCo(イデコ)やつみたてNISAであれば、非課税になってお得ですし、投資初心者でも簡単に始められておすすめですよ。
最初に積み立て設定をしておけば、あとは基本的には放置しておいてOKです。
散髪はカットモデルで
カットモデルとは、美容師や理容師が勉強のために無料でカットをさせてくれる人のことです。
カットモデルになることで、普段より格安で髪を切ることができます。
カットモデルになる場合、カットの技術に自信がない美容師や理容師が担当する場合もあります。
そのため、希望する髪型に仕上がらなかったり、時間がかかったりすることもありますが、無料でカットをしてもらえることを考えると、非常にお得な方法といえます。
カットモデルになる場合、美容師や理容師が募集しているサイトやSNSなどで情報を探すことができます。
幹事になってクレカポイントを貯める
幹事になってクレジットカードのポイントを貯めることは、非常に効果的な節約術です。
例えば、飲み会や旅行などで幹事を務めることで、クレジットカードを使って支払いをすることができます。
この際にポイント還元率が高いクレジットカードを使うことで、ポイントをたくさん貯めることができます。
ポイント還元率の高いクレジットカードを持っているかどうかを確認し、幹事になる機会があればクレジットカードを使って支払いをするようにしましょう。
ポイント還元率が高いクレジットカードは、下記のページを参考にしてみてくださいね。
ルームシェアをする(一人暮らしの場合)
一人暮らしの場合、ルームシェアをすることで家賃を節約できます。
ルームシェアは、複数の人が一つの部屋やアパート・マンションの一部屋を共有し、家賃や光熱費を分担する形態です。
これにより、家賃負担を軽減でき、生活費全体を削減するメリットがあります。
また、共有スペースの設備や家具を使うことで、初期費用も抑えられます。
ルームシェアは、一人暮らしでは得られない交流の機会も提供しますが、プライバシーが制限されることや、ルームメイトとの価値観の違いから生じるトラブルも考慮する必要があります。
ルームシェアを検討する際は、自分に合ったルームメイトを見つけることが重要です。
家賃交渉をする
家賃交渉をすることは、家賃の節約につながる重要なポイントです。
例えば、同じマンションやアパートに住む人たちの家賃を調べ、自分が払っている家賃が高い場合は、オーナーや不動産会社と交渉して家賃を下げることができます。
家賃交渉をする際には、まずはオーナーや不動産会社とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な言葉遣いで交渉することが大切です。
また、相手の立場にも立ち、なぜ家賃を下げてもらいたいのか、どのくらい下げてもらいたいのかを明確に伝えることが必要です。
家賃交渉を行うことで、家賃を下げることができ、生活費の節約につながります。
しかし、相手の意見を聞くことや、妥協することも大切です。
また、交渉の前には、自分が住む場所や物件の状況を把握しておくことも重要です。
超ドケチ節約術を無理なく継続するコツ!
超ドケチ節約術を継続するには、以下のようなコツがあります。
目標を明確にする
まずは、何のために節約をするのか、具体的な目標を明確にすることが大切です。
例えば、貯金を増やしたい、借金を返済したい、自分にご褒美を与えるためにお金を貯めたいなど、目的に応じた目標を設定しましょう。
小さな節約から始める
一度に大幅な節約を目指すのは難しいです。
小さな節約から始め、徐々に節約の習慣を身につけていくことが大切です。
例えば、食費の節約をするために、レシピを工夫したり、食材を無駄なく使う工夫をすることから始めてみましょう。
習慣化する
節約の習慣を身につけるためには、継続することが大切です。
毎日少しずつでも、習慣化していくことで、自然と節約が身についていきます。
例えば、週に一度の買い物で、必要なものだけを買うようにする、または、節約方法を書き出して、それを目にすることで意識を持続する方法もあります。
報酬を設定する
節約の成果に対して、自分自身に報酬を与えることも有効です。
節約によって得られたお金を、自分へのご褒美や将来の夢のために貯めるなど、自分にとって意義のある報酬を設定しましょう。
経費削減のアイデアを探す
節約のアイデアを常に探し続けることも、継続するためのコツです。
節約方法についての情報をインターネットで検索したり、周りの人からアイデアをもらったり、自分で試行錯誤することで、新たな節約のアイデアを見つけることができます。
以上のように、小さな節約から始め、習慣化していくことが、無理なく超ドケチ節約術を継続するためのコツです。
また、節約に取り組む中で、ストレスを感じたり、節約がうまくいかなかった場合には、自分を責めずに、リラックスした状態で取り組むことも大切です。
ストレスを感じない節約方法を選ぶことや、節約の成功体験を共有することで、モチベーションを維持することも有効です。
また、節約を続けるためには、周囲の支援も必要です。
家族や友人に節約の協力を依頼したり、節約のためのアイデアを出し合ったりすることで、節約のモチベーションを高めることができます。
節約の継続は、長期的な目標です。一度失敗しても、自分自身を責めることなく、再度取り組むことが大切です。
少しずつでも前進し、継続することで、目標を達成することができます。
まとめ:「無理せず長期継続」が超ドケチ節約術の基本
最初だけ意気込んで節約を始めても、それが継続できなかったらあまり大きな効果は期待できません。
上記で紹介してきた中で一つでも「これなら自分でも続けられそう」とピンときたものがあったら、無理せずまずはその方法だけ試してみてはいかがでしょうか。
一気にあれもこれも試してすぐに挫折してしまうよりも、どれか一つだけでも長く続けられた方が節約効果も大きいでしょうし、精神的な負担も少なくてすみます。
私は最初食費を削ってみたりもしたのですが、これは自分に合わなそうだと思ってやめちゃいました
元々料理が得意な人なら、節約レシピなどで食費もある程度簡単に抑えられそうですが、まったく料理ができない人がマネしてみてもなかなかうまくはいかないでしょう。
一方で数字に強い人なら、色んな節税方法を試してみたり、投資信託でコツコツお金を貯める方が楽かもしれません。
無理せず自分に合った方法を見つけるのが、節約の一番の近道といえるでしょう。
コメントをどうぞ!