「FXってどんな投資方法なの?」「本当に儲かるの?」って気になりますよね。

FXのメリット・デメリットについて、初心者にもわかりやすく解説します
FX(えふえっくす)とは?仕組みは?
FXとは、外国のお金を取引する投資方法。FX=Foreign eXchange(外国為替)の略。日本語では正式に「外国為替証拠金取引」といいます。

ニュースなどで「円安」「円高」という言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、この円高・円安の仕組みを上手く利用することで利益が生み出せちゃうのです!
例えば、1ドル=110円のときに米ドルに両替して、1ドル=112円のときに日本円に両替しなおせば、それだけで2円の利益。
もし1万ドル分を両替していたら、2万円の利益になるという仕組みです。
このように、価格の変動を利用して利益を狙うのがFXの特徴です。
FXのメリット
メリット1:少額から始められる
FXのメリットは、株式などと比べて少額から始められること。
投資の最少額は口座によって異なりますが、約4000円から取引できるFX口座もあります。
なぜこんなにも少額で取引できるかというと、FXではレバレッジという仕組みがあるから。
レバレッジとは「テコ」のことを意味し、実際に手元にある資金より大きな金額(最大25倍)で取引できるのです。
言いかえると、取引で必要な資金の25分の1だけで取引できるというわけです。
メリット2:24時間取引できる
また、株式は取引できる時間に制限がありますが、FXは平日なら24時間いつでも取引可能。
会社員なら仕事から帰った後の時間帯も有効活用できますし、主婦なら家事の間の時間を利用することもでき、それぞれの生活スタイルに合わせて取引することができます。
メリット3:金利差でも利益が得られる
株式の場合は配当金や株主優待が受けられますが、FXではスワップポイントという形でも利益が得られます。
スワップポイントとは、2つの国の金利差を調整して付与してくれる特典のこと。
日本は低金利国なので、トルコやメキシコといった高金利国の通貨を買って保有しておくことで、毎日チャリンチャリンとお金が入ってくるのです!
FXは画面にかじりついて取引を繰り返すイメージがあるかもしれませんが、このスワップポイントを目的に数か月〜数年に渡って放置し続ける投資家も少なくないんですよ。
FXと同じく外貨預金でも外国の通貨を扱いますが、実はこの外貨預金、FXとは比較にならないほど取引コストが高いのです!
ぶっちゃけた話、外貨預金は投資の知識がないおじいちゃんおばあちゃんをカモにする系の金融商品ですので、手を出さないほうが無難です。
FXでもレバレッジという仕組みを操作することで、外貨預金と同じ内容の取引ができます。
同じ内容の取引ができるなら、取引コストが安いFXの方がいいですよね。
メリット4:自動取引もできる

さらに、FXには機械が自動で取引してくれる自動売買という仕組みもあります
自動売買についての詳細は、「FX自動売買とは?」をご覧ください。
FXの危険性・リスク
危険性・リスク1:失敗して損することもある
FXだけでなくどんな投資方法でもそうですが、儲かるだけでなく失敗して損することもあります。
「必ず勝てる」なんて謳っている、怪しい情報商材には騙されないようにしましょう。

情報商材屋さんたちも、もしFXで100%勝てていたら、怪しいビジネスなんてせずに悠々自適な生活をしているはずですよね
また、初心者の場合、ギャンブル感覚でFX取引を繰り返していると、次第に中毒のようになってしまう可能性もあるので要注意です。
「上がるか下がるか」だけの勘だけに頼っていたら、ベテラントレーダーたちのいいカモとなり、損だけして終わってしまいます。
最低限の基礎知識は身につけ、ギャンブル感覚では取引しないよう気をつけましょう。
FXの始め方・やり方
FXを始めるには、専用の口座を開設する必要があります。
ただし、FX口座によってメリット・デメリットが大きく異なるので、どの口座でもいいわけではありません。
場合によってはスプレッド(実質的な手数料)が非常に悪条件で、取引する度にジワジワ損をし続けてしまう可能性があるFX口座もあります。
また、初めて口座開設する際は最低取引単位もチェックしておきましょう。
FX口座には大きく分けて最小取引単位が1万通貨(DMM FX・GMOクリック証券など)のものと、1000通貨(ヒロセ通商・みんなのFXなど)のものに分けられます。
1万通貨だと最低でも数万円の資金が必要ですが、1000通貨なら数千円程度で取引できるため、もしあなたが投資初心者の場合は1000通貨単位から取引できる口座で始めるのがおすすめですよ。
なお、FXの口座開設は、基本的に全てパソコンやスマホで完了することができます。
本人確認書類も郵送でなくスマホの写真でOKなFX会社が多く、口座開設手続きからおおよそ1週間程度で取引が始められます。
初心者におすすめのFX口座
「少額から取引できる」といわれるFXですが、4000円ほどの少額から取引できるFX口座は限られているため要注意!



少額で取引できるおすすめFX会社
少額(1000通貨)取引できて特におすすめのFX会社は、ヒロセ通商「LION FX」です。
DMM FXでは取引に最低でも4万円ほどの資金が必要ですが、ヒロセ通商なら約4000円から取引できます。
トレイダーズ証券のみんなのFXも少額対応のFX口座。
他社の場合は「少額で取引できる!」なんていいつつ、通貨ペアによって例外もあるのですが、みんなのFXはほぼ全通貨ペアで少額(1000通貨)取引できます。
また、みんなのシストレという自動売買にも対応しており、こちらでも1000通貨から取引できます。


みんなのFXと同じくトレイダーズ証券のFX口座、LIGHT FXも少額対応です。みんなのFXとの違いは「LIGHT FXの詳細・評判」にて解説しています。
アイネット証券に関しては、通常のFX口座(アイネットFX)については少額取引できませんが、ループイフダンという自動売買では1000通貨単位から取引できます。
また、外為オンラインはスプレッドが広めですが、iサイクル2取引という人気のリピート系自動売買が少額から利用できておすすめですよ。
外為どっとコムでは、ロシアルーブル/円を除く全通貨ペアで1000通貨から取引できます。
GMOクリック証券は、初心者〜中上級者まで広く人気があります。
スプレッドやスワップポイントなどの条件もよく、取引ツールも使いやすいため、ある程度FX取引に慣れたら持っておきたいFX口座です。
少額対応だがおすすめしないFX会社
SBI証券でも少額からFX取引ができるのですが、スプレッドが広いし特に目立ったメリットもないため、全くおすすめできません。
SBI証券は株や投資信託では定評があるのですが、FX口座に関してはイマイチです。
SBI FXトレードと間違われがちですが、実は別々の取引サービスです。
また、マネックス証券もFX PLUSというFX口座も少額取引できるものの、おすすめ度は低いです。
SBI証券とマネックス証券に関しては、FX以外の投資で利用することをおすすめします。