
【2021年】初心者向け!投資や資産運用のおすすめ本【株式・投資信託・FXなど】
2021年版!投資や資産運用に関するおすすめ本を紹介します。全く投資経験がないのに、「デイトレーダー王に、俺はなる!」とか言って証券口座に全財産をぶっ込もうとしている友人がいたら、すかさずこの本を薦めてあげてください。

SBI証券の特徴・評判は?口座開設時の「超重要」な注意点も解説!
SBI証券ではFX口座も取り扱っていますが、こちらはSBI FXトレードとは別モノなので注意してくださいね。また、SBI証券は非常に魅力的な証券口座ではありますが、WealthNaviには要注意ですよ。

マネックス証券の口座開設前に!知っておきたいメリット・デメリット
マネックス証券は、IPOも取り扱っています。…とまぁ、単に取り扱っているだけの証券会社なら他にも多々あるのですが、マネックス証券のIPOは完全公平抽選なんですよね。100%平等に抽選されるため、初心者の場合は当選率が高くなります。

株式投資の情報収集におすすめ!人気Twitter(ツイッター)アカウント
株式投資の情報収集におすすめなTwitter(ツイッター)アカウントを紹介!日経CNBCのTwitterアカウントは、アナウンサーの有地佐哉香さんが美人過ぎる。株式ニュースより、そっち方が気になっちゃうので要注意です。

楽天証券はメリットなし?!評判・口コミ、口座開設前に知っておきたいデメリットも解説
楽天証券はFX口座もあるのですが、こちらに関しては特に目立ったメリットはないためおすすめしません。楽天証券のデメリットはFX口座くらいでして、NISAなど他の投資では総じておすすめです。

GMOクリック証券の評判はイマイチ…?デメリットも大暴露します
GMOクリック証券のデメリットは、FX口座が少額対応していないこと。しかし、GMOクリック証券には投資以外の大きなメリットもあります。GMOあおぞらネット銀行との連携サービス「証券コネクト口座」を利用すれば、普通預金の金利が0.11%に爆上がりします。

高配当とウワサの「米国株」とは?買い方・おすすめ証券会社も紹介!
「すぐにでも米国株投資を初めてみたいんだけど、どの銘柄を買っていいのか分からない…」という方は、ETFから挑戦してみるのもおすすめ!米国株の買い方やおすすめ証券会社も紹介します。

DMM.com証券(DMM株)の評判は?手数料が安くて初心者にもおすすめ
DMM株の売買手数料は、業界トップクラスに安いです。何度も取引する場合は、手数料によって利益に大きな差が出てしまうため、なるべくDMM株のように取引手数料が安い証券会社を利用しましょう!口座開設キャンペーンも開催中だよ。

投資信託とは?種類・儲け方・リスクもイチからわかりやすく解説!
投資信託とは、私たち投資家のお金を投資のプロに預け、代わりに投資してもらう金融商品のこと。基本的に放置でOKなので、初心者でも簡単にできるというメリットがあります。投資信託の種類、お得な取引方法についても一緒に確認していきましょう!

【種類別】初心者におすすめの投資方法・おすすめしない投資方法
おすすめな投資方法、おすすめできない投資方法も紹介!外貨預金は手数料が非常に高いため、おすすめしません。FXと同じく外貨を扱う金融商品なのですが、FXよりもだいぶ割高です。もし投資信託を始めるなら、NISAを利用するのがおすすめです。